教育:本間
Adventure in Parenting子育てという冒険
今、子育てが大きな問題となっています。今年3月卒業した本間ゼミの10名が、3年生の時にNICHDから出されている一般向けの啓蒙パンフレット[Adventure in Parenting]を翻訳しました。日本語に訳すと「 子育てという冒険」というタイトルですが、子育ては必ずしも大変なものではなく、チャレンジングなわくわくする大切な仕事であるという意味が含まれているタイトルであると思います。 |
卒論を発表(生活文化専攻丸山祐貴さん)
当ゼミ生の生活文化専攻丸山祐貴さんが20011年2月22日に東京医療保健大学(東京、品川区)で行われた 第13回家政関連卒業論文・修士論文発表会で卒業論文「若い女性のボディーイメージ〜女子大生へのアンケートを通して〜」を発表しました。 胎児期の低栄養は将来の成人病発症要因となるというBarker仮説が、様々な観点から研究されています。妊娠前のやせ、妊娠中の体重増加不良は、胎児の低栄養をきたし、出生体重が少ないことが報告されています。そのような問題のある生殖年齢女性のやせですが、若い女子大生はやせをどのように考えているのか、その意識調査を行って解析しました。 |
1-2 of 2