今週、雨が降ったり やんだり・・・ 木曜日、太陽がしっかり顔を出してくれたので 待ちに待った収穫をしました。 実は、3年生がトマトを育てている隣で 野菜とお米を育てているのです。 今年1回目の収穫は、 わたしの大好きなトマトがこんなに♡ 助手室に戻るまでに・・・ オペレッタの練習をしている2年生におすそ分け トマトの味だ!あまーい!濃い!フルーティなかんじ。 との感想をいただきました。 学食帰りの長崎先生と 売店にパンを買いに行く足立さんに出会い・・・おすそ分け うん!おいしい!甘い。 楽しそうに食べてくれました。 つづきまして、 これまた2年生に合い・・・おすそ分け うん。トマトの味がする。 甘いねー。 可愛らしく食べてくれました。 2個収穫できたピーマンは、生で食べてみました! 苦いイメージのピーマンですが・・・ とりたてのピーマンは、フルーティーな味がしました。 グレープフルーツのような後味♬ 生ピーマン挑戦してみてください♪ 自分で育てたものをいろいろな方においしい!と 言って食べていただけることは、うれしいですね。 嫌いな食べ物でも自分で作ってみたり、 だれかといっしょに食べてみたりすると、食べられるようになるきっかけができますよ。 最後に、野菜たちの育てる場所を協力してくださった庶務のみなさん、 いつもきれいにおそうじして下さる相互整美さんにもおすそわけ みなさん「おいしい!」といって食べていただきました。 みなさん、ご協力ありがとうございます。 自然の恵みにも感謝ですね。 |