先週末、11月10日(土)と11日(日)に、常磐祭が開催されました。 生活文化学科の学生も、様々な形で参加しました。 まずは準備の様子。 ![]() いざ、当日!↓ ![]() ![]() 松田ゼミ+1年図工 井口佳クラス(左)&1年図工 井口眞クラス(右)@卓球場 「新聞紙プール」、「スライム作り」など、手作りの遊びを実施しました。 ![]() ![]() 井口ゼミ(左)+パネルシアター同好会(右)@保育演習室 それぞれ練習を重ねた劇、影絵、パネルシアター作品を披露しました。 ![]() 心理学系3ゼミによる、実験機器を使ってみよう!コーナー。 機器に不具合が生じるトラブルもありましたが、盛り上がりました。 ゼミ紹介(上)、2年図工作品展示(下)@本館2F 力作!! その他、 常磐祭実行員会として学園祭を裏から支えた学生、 普段のサークルでの活動成果を発表した学生、 友達の頑張りを応援しに来た学生 他のことに有効活用した学生w それぞれに楽しみました。 さて、常磐祭が終わると、4年生は卒論提出、3年生は就職活動開始!と、これまた大きな出来事が待っています。 日々厳しさを増す寒さに負けず、頑張りましょう☆ |