久しぶりの投稿です。
9月21日に後期が始まったと思ったら、あっという間に一ヶ月近くが経ちました。
最近の生活文化学科は
卒業論文中間発表会(10月13日)
日野こどもまつり参加(10月14日)
幼保3年生 施設実習(9月~11月頃)
常磐祭(11月10、12日)準備
等々、わいわいがやがやどたどた、賑やかに活動しています。
そんな中、今週末にはオープンキャンパスが開催されます。
模擬授業
11:20~
生活文化専攻
塚原先生 「ストレスと適応」
幼児保育専攻
水野先生 「仲間とともに育ちあう子ども集団」
パネルシアター公演
13:00~保育演習室にて
![]() 研究室開放
本館2Fでは、生活文化専攻の学生の作品、授業で用いる道具等を展示しています↓
バラエティに富んだ生文専攻の学びの一端をご覧下さい。
こちらは若干懐かしい雰囲気の図工室。
生文専攻、幼児保育専攻ともに授業で使用します。
オープンキャンパスの詳細はこちら→http://www.jissen.ac.jp/nyushi/univ/opencampus/2012-10-21.html
皆様のお越しを、お待ちしています☆★☆
|