GWも終わってしまい、日差しの強い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 3月と4月は、別れと出会いの行事があり、ゆっくりブログをアップすることができずにいました。 この2か月の出来事をお伝えいたしますね。 まず、3月20日の卒業式。 体育館で生活科学部の卒業式後、生活文化学科での学科卒業式を行っているのですが、 そこで、卒業生からなんと!歌のプレゼントをいただきました。 「遠い日の歌」「さよならぼくたちのほいくえん」 華やかな袴姿で涙を拭いながらしっとり歌を届けてくれました。 生活文化学科では、このあとゼミごとに分かれて証書授与式が行われます。 こっそり田中ゼミをのぞかせていただいた時の1枚。。。 何を見ているのでしょうか。 楽しそうな雰囲気で先生を囲んでいますね。 他のゼミでは、 今までの自分とこれからの自分について仲間に話をするゼミもあったり、 保護者の方も一緒に軽食を取ったり、和やかな時間を過ごしていました。 次に、3月22日 卒業パーティーをリッツ・カールトン東京で行われました。 素敵におめかしした卒業生がお出迎えしてくれました。 年度がかわり、4月4日 入学式。 新しい1年生が入学しました。 実践の桜も満開でお出迎えができました。 オリエンテーションでは、学内で迷子になっている学生が多かったですが、 今は、もう慣れてきましたかね。 毎年恒例の、フレッシュマン・キャンプ(4月24,25日)も無事に終えてホッとしたところです。 1年生のほかにも、新しい教員、助手が来てくださり、 さらにパワーアップしている生活文化学科です。 これから、授業もますます盛り上がっていくと思いますので、 少しずつ、アップしていきますね。 |