さぁ!今年も常磐祭がおこなわれました♪ 生活文化学科で頑張っていた学生&コーナーをご紹介いたします!! まずは、 生活文化学科のゼミ紹介コーナー 一つ一つよーくみると、各ゼミのカラーがわかりますね。 常磐祭が終わっても、生活文化学科の廊下に展示してあるので みてみてください。 さて、お次は・・・ 幼児保育専攻の学生が参加したデンマークの旅の報告会。 デンマークの子どもたちの様子や生活などを写真にて紹介してくれました。 デンマーク行ってみたいなぁー・・・! さぁ。かわいい子どもたちが200人ほど来てくれた、卓球場の様子です。 こおれは、1年生の図画工作の授業で作った海賊船。 子どもたちが喜んでくれる段ボールのあそび場を作りました。 他にも、乗り物やトンネル、お家、迷路などなど・・・ 卓球場では、 ・松田ゼミ こどものあそび場の計画・運営 ・井口ゼミ ピーターパンの劇 ・パネルシアター同好会の公演 が行われていました。 お次は、 かわいい白衣の女子大生による・・・!!? (高垣ゼミ・塚原ゼミ・水野ゼミ) 心理学プロムナードです! 来年度から、生活心理専攻がはじまるため 学生も気合を入れて参加していました。 嘘発見器・反射測定の機器を使って実験をしました。 今年も盛大に常磐祭が終わりました。 来年の常磐祭はどうなるのでしょうか? 楽しみですね~ |